I suddenly realised that i had no idea how to count headphones.
Do we wear "a headphone"? Or "a pair of headphones" like a pair of glasses?
American folks right now reminds me of the part in Ooku, the manga, where the citizens are praying for the death of the shogun自分の中で作品同士の整合性がだんだん取れなくなってきたからそろそろ自分版の大人ルート・子供ルート・勇者敗北ルートをまとめるべきかもしれないクソ雑絵コンテ同人作家の寿命は短くて儚い
アイドルとかより全然短い
GB StudioのWeb用エミュレーターがいつのまにか新しくなってた(JSネイティブからWebアセンプリになってる)から私も移行すべきかどうか検証したんだけど、Webアセンプリ版の方がパフォーマンスはむしろ下がってる
どういうこっちゃ
なんかメリットあるんかこの変更
トランプ大統領の体調が明らかに悪化→数日間公の場に姿を見せていない→週末の予定が全て白紙化したことでSNSでは死亡説が流れている今回のゲーム制作は一つに前回余っちゃった基盤を消化するという目的があり、すなわち前回と同じROM容量で完成させないといけないという縛りがある
つまり2MB以内
Fish with headphone万が一2MBを切れない結果になると基盤の在庫全部捨てることになる上に新規の基盤の調達価格が1枚あたり600円アップすることにWhale airship!
Or whairship!
前作のときにはできなかった「複数のキャラを同時に動かすカットシーン」を作れるようになった
I can now create cutscenes with multiple sprites moving at the same time, which i couldn't do in my previous game
Should I prepare some drinks just in case I hear a good news?disguised as humanGive our regards when you join our Prime Minister Abe in hell

[contains quote post or other embedded content]
Google Translate still does not seem to recognise "参政党(Sanseito)" established in 2020, and mistranslates it into all sorts of random party names𝐌𝐀𝐊𝐄 𝐀𝐌𝐄𝐑𝐈𝐂𝐀
𝐆𝐀𝐘 𝐀𝐆𝐀𝐈𝐍
次のゲームの製造を始める頃には大統領変わってるといいな〜Airport!ゲームの作り方なんも分からんぼくのゲーム制作はアメリカ製の部品に一部依存してるから国際郵便関連のニュースは冷や冷やするんだよね海外の動画だったんだけどいわゆる猫吸いを「無職の居候から家賃を徴収中」と表現しててなるほどなぁと思った
猫成分は家賃
ゲーム作りってマジで趣味としては常軌を逸してるよな
ウケるかどうかも分からんものに年単位の時間を費やすなんてよ
20年以上前、私が子供の頃に個人サイトを見ててそのサイトもとっくの昔に消滅してた作家さんが実はコミティアで細々と活動を続けてたことが発覚したので今度会いにいきますI have figured out the trick to move various things asynchronously, like fading in/out, camera tilt/pan and sprite/background animations
スプライトや背景のアニメやカメラの動きやフェードインアウトなどいろんなものを非同期的に動かすコツを掴んだ